スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

小学校WEDDING②

さあ、いよいよ待ちに待ったパーティ。 何もなかった体育館がおふたりの色に装われてゲストをお迎えする瞬間。 ゲストの方々は各所に散りばめられるおふたり手作りの品々を見られたり 体育館×WEDDINGという異空間を楽しまれたり さまざまに楽しまれておりました。 体育館を彩ってゲストを驚かせたいというサプライズは大成功! さまざまな場所でたくさんの撮影会が行われておりました。 小学校といえば…?の雑談の中から生まれた牛乳瓶や紙のキャップ。 「今はプラスチックのキャップだけどあの頃を思い出して 紙キャップを 登場させたいよね」 そんな思いからご用意されました。 ですが今は取扱いがかなり少なく長田もたくさんの会社様へご連絡をして… やっとの思いで手に入れることができました。 そして、手元に届いたのは白紙の牛乳キャップ。 そうです、なんとこのキャップのデザインはおふたりがデザイン、制作されました。 キャップの裏には皆様からのメッセージを頂戴し、おふたりの思い出の品へと変わりました。 お色味も、お席によってカラーを変えられるという細かな工夫がされております。 「ゲスト同士もたくさん交流して交流して親交を深めて欲しい」 おふたりからの心あたたかなご希望からゲストのお席札は名札をご準備されました。 細やかなところにも心遣いが感じられる素敵な演出です。 たくさんの細やかなおもてなしに迎えられ、ゲストの準備は万端! おふたりをお迎えする時間を迎えます…! 祝宴スタートの合図は「牛乳瓶」で乾杯!! あの頃を思い出して楽しそうにキャップを外す姿を見て 改めて素敵な演出だったと実感いたしました◎ そして続いてはケーキの登場 真っ白なシンプルケーキをご用意されたのかな?と ゲストの方は思われていたのですが こちらはおふたりが「絵が好き」であったり せっかく学校でパーティーをするのだから、何か 授業のような演出も取り入れたい!とのことで考えられた ペインティングケーキでございました◎ ゲストもワクワクで見守っていただけるお時間になりました。 パーティーの再入場はステージから。 「せっかくのステージ 何かで活用したいよね」 会場の特性に合わせてそしてパーティーの内容に合わせて ご提案していきます。 「授業では何が好きだった?」 「音楽と体育と美術が好きだったな〜!」 こんな会話中からたどり着いたテー...

最新の投稿

小学校WEDDING①